社会人基礎力

  • Base-Upとは
  • 法人のお客様
  • 一般公開講座
    • 社会人基礎力
    • プレゼン上達コース
    • 講師紹介
  • ブログ
  • 会社情報
    • 会社概要・企業理念
    • 事業内容
    • 沿革
  • お問い合わせ
menu
  • 社会人基礎力
    社会人基礎力
  • 社会人基礎力
    プレゼン上達コース
  • 社会人基礎力
    法人のお客様
  • 社会人基礎力
    スタッフのひとこと
伝え上手になるためにはブログ

伝え上手になるためには

2021.02.28

Base-Upセミナーで講師を務める津城から「伝え上手になるためには」というタイトルで動画をアップロードしました。音声が出せない環境でもな内容がわかるように内容を抜粋して記載させていただきます。[...]

報連相のイメージブログ

影響力~報連相のタイミング~

2021.02.21

こんにちは、Base-Upの島田です。今回は、6つの領域の1つである影響力について講義を行った中でお伝えをした、『報連相のタイミング』についてご紹介します。[...]

仮説構築研修ゲーム

仮説構築研修

2021.02.08

勝ちの条件: トランプを使って、良品のセットをできるだけたくさん作る。 ゲームの実施時間: 約5分 準備するもの: ジョーカーを抜いたトランプ2セット(裏の模様が違うもの) 役割分担: ゲームのファシリテーター(ゲーム進...

ブラインドジャックゲーム

ブラインドジャック

2021.02.08

勝ちの条件: 3人1チームで、1人1枚のカードを引く。その3枚の合計を21により近づける。ただし21は超えてはいけない。 ゲームの実施時間: 約5分 準備するもの: トランプ 役割分担: ゲームのファシリテーター(ゲーム...

トランプ・インバスケットゲームゲーム

トランプ・インバスケットゲーム

2021.02.08

勝ちの条件: 定期的に得点となるカードの組合わせ条件が追加されていきます。 その中で、カードを組み合わせて、高得点を目指す。 ゲームの実施時間: 約10分 準備するもの: トランプ、得点表を作るためのホワイトボードや模造...

ブロック製造ゲームゲーム

報連相習得研修

2021.02.08

影響力~トラブル時の報連相の仕方① こんにちは、Base-Upで研修ゲームの作成を主に担当している鈴木雄大です。 今回は、報連相のスキルを体験する至高の研修ゲームを紹介します。 前回は、報連相の仕方を講義っぽく書かせてい...

聞き上手になるためにはブログ

聴き上手になるためには

2021.02.27

Bse-Upセミナーで講師を務める津城から「聴き上手になるためには」というタイトルで動画をアップロードしました。音声が出せない環境でも内容がわかるように内容を抜粋して記載させていただきます。[...]

上司・部下の視点の埋め方ゲームゲーム

コミュニケーション力Up、信頼関係構築~上司・部下の視点の埋め方ゲーム

2021.02.08

勝ちの条件: グループ内でそれぞれの受講者はポーカーの役を作るグループ内の役の合計が最も強くなるようにする。 ゲームの実施時間: 約4分 講義も含めた時間配分:60分(講義30分+ゲーム4分×3回+振り返り15分) 準備...

比べる対象、間違っていませんか?ブログ

比べる対象、間違っていませんか?

2021.02.08

こんにちは、Base-Upの鈴木翔です。この記事を読んでくださっているあなたは、社会人何年目でしょうか?[...]

数字に惑わされていませんか?ブログ

数字に惑わされていませんか?

2021.02.08

こんにちは、Base-Upの鈴木翔です。つい先日のことですが、11月1日に大阪都構想に関する住民投票がありましたね。大阪在住の私にとってはとても関心のあるテーマでした。[...]

状況認識ブログ

状況認識

2021.02.08

こんにちは、Base-Upの津城です。今回は、6つの領域の1つである状況認識をご紹介します。[...]

質問の仕方が部下の伸びを決めるブログ

質問の仕方が部下の伸びを決める(後編)

2021.02.08

こんにちは、Base-Upの鈴木翔です。部下や後輩を伸ばす『コーチング』としての【質問力】の記事の後半です。前回は、そもそも何のために質問するの?!というお話でした。[...]

1 2 3 4 >
  • Base-Upとは
  • 法人のお客様
  • 一般公開講座
    • 社会人基礎力
    • プレゼン上達コース
    • 講師紹介
  • ブログ
  • 会社情報
    • 会社概要・企業理念
    • 事業内容
    • 沿革
  • お問い合わせ

©Copyright2021 Base-Upセミナー.All Rights Reserved.